ニュースをみて人の行動を考えてみた

伝え聞く情報はシンプルになっていて勝手に情報を追加してしまう。ミスリーディングに乗らないように情報追加していみる。

新NISA

日経平均株価が下がって新NISAで損したとかいう話がある。 単なる嘘情報かもしれないがネガティブな情報が流れている。 少し前は20年、30年保有していれば必ず儲かる的な情報が流れていた。 ある程度買わせたあとは不安を煽って売らせる流れ。 ネット情報も…

眼の前にある価値に気づかせないシステム

オルカンやS&P500が安全という煽り 前提は20年、30年の長期投資をしたらということ。 そもそも20年、30年の間使わなくてすむ余剰のお金を投資という前提。 人生には大きなお金が必要になるときもある。 多くの人はローンをくむこともあるが、NISAの…

煽り記事ばかり

重要と感じることは別のワイドショーネタで上塗り、ごまかし。 なんでも善悪二元論でなにか起こると敵とする側の悪事と一斉に報じる。 過去を振り返ると一斉に報じた内容を検証することは無い。 (あってもそれは報じない) 真実を知るのは困難で即時に知ら…

伝わらない情報

最近の株ブームがあるからか、ネットで「購入したい株」のような 情報が多くある。 「良い株がわかっていたら教えない」というのがわかっていながら 読んでいると良さそうと思ってしまう。 ただ、1年ぐらい経つとマイナスが大きい。 ネットの情報など嘘、煽…

健康、節約、投資

健康、節約、投資に関する情報はネットでよくみる。 ふつうの事だが、健康ならバランスの良い食事と運動、 節約なら家計簿をつける、投資なら余剰資産で長期、というのに合意。 ただ、このような普通のことを伝えても情報ビジネスでは賢くないだろう。 普通…

スマホとSNS

スマホ中毒という本を前に読んだ。 スマホがすばらしいから売れているというより中毒になるから売れている。 別に新機種など出さなくても売れるだろう。 新しい機能を乗せるのは既得権のあるメーカーが有利になりたいだけ。 中毒になったら機能が変わらなく…

2024年

1月1日に大きな地震。 比較的大きな地震が続く中、3時間ほどで特番は終了して ドラマの放送。(結局、最後の5分ほど残して終了できず中断) 1月2日に羽田空港での航空機事故。 こちらも4時間ほど経過して滑走路を再開。 自動車会社の安全審査の不正がなぜお…

盛者必衰の理

最近のニュースを見ると先進国や欧米といった国々が普通の国になっている。 普通より腐敗が進んでいるかも。 歴史の流れでみると、栄えれば必ず滅ぶ。 権力は適度なところでとまらず、腐敗していく。 ちょうど良いところで止まるはずはなく、 一部に都合良い…

忘れすぎ

コロナ、戦争、環境危機、などなど 騒ぎまくって「なんか言ってることおかしくない?」と 気づき始めたら別のことで騒ぎ始める。 特に日本人はのせられすぎのよう。 住宅バブル、イラク戦争、など過去にどのように騒いでいて 結局どうなったか? 結局最後は…

スマホ中毒

ビジネスには中毒や依存症を利用するものが多い。 食料品関係では味付けだったり、糖分だったり。 食品と医療では不健康にして治療するという関係? スマホも人間の弱みをつくビジネスだろう。 食べるものではないが、タバコや酒のような注意喚起義務はいら…

固定費とビジネス

中古車販売会社が保険金を不正に受取 お金を失っているのは保険会社でなく保険金を支払う人達 車を売る儲けでなく、巨額のお金がある保険金から儲ける方法 もはや物品販売で儲けるのは非効率? 毎月の支出をみると、通信・保険という固定費がある 通信費など…

既得権受託者のビジネスモデル

液晶テレビはデジタル化 太陽電池は自然エネルギー リチウム電池は二酸化炭素 製造業に補助金を出して延命 消費者は建前で洗脳 既得権受託者のビジネスモデル

やたらと増える単語

ニュースには一時的にやたらと増える単語がある。 最近は「電動キックボード」「反転攻勢」「新NISA」という単語。 そして、一時的に増やして議論を一巡させて常態化させる。 そもそもの議論をとばして、あることを前提にした議論にする。 単語に対する賛成…

新しい価値観?

先進国や発展途上国というレッテルを貼っていたが、 先進国は「老人優先・既得権益死守の国家」というレッテルに貼り直せばよいのでは? さんざんエネルギーを使いたおしてきた先進国が追い抜かされそうになると 環境保護を叫ぶ。グローバルサウスの力が強く…

偏向報道

ネット動画をみていると「これは地上波・新聞で報道してない」というニュースがある。確かに検索するとおよそ出てこない。 海外のニュースはネット動画でもみれて、そちらでは普通に伝えている。 例えば米国のトップニュース(大きく取り上げられているニュ…

ChatGPT

ChatGPTがより長文を扱えるようになった。 米国の司法試験で上位合格できるようになったということで、多くの試験問題の文章を読めるのだろう。 SNSなどの短文ばかりで長文の読解ができなくなっている人が多い中、ChatGPTに要約してもらわないと意味がわから…

人工知能

ChatGPTのニュースが多い。 会話するようにやりとりができる。 まだぎこちないとか、誤っているとか言う人もいる。 人は人工知能と違うと信じているが、学習できない境界はわからない。 感情というものが特別と思っていても、SNSやネット動画をみて一喜一憂…

ニュースのタイトル

見出しの問題 だいたい見出しと内容が一致しない 自分だったら1行しかないなら他の言い方をする 誘導するだけの記事は読まない 伝えたいことがある人の1行と誘導したい人の1行は大きく違う 1行の大切さがわからない人は無駄ばかりの表現

ネット動画

経済、国際政治、健康系の動画をよく見る。 興味があると似たような内容でも見ている。 この視聴の仕方は問題と感じる。 作り手は再生回数の多い動画を見て真似すれば良いだけになる。 意見を発信する事に意義をみている配信者は良いが、多くは利益目的で論…

ネットの掲示板

ネットのコメントは好き勝手に書き込んでいるはずだが、 ほとんどは読むだけで誰が書き込むのだろう?と思っていた。 最近思うのは好き勝手に書き込んでいるのではないということと、 組織的な書き込みだろうということ。 ネットは嘘情報で溢れているはずな…

同じ表現

選挙結果のニュース 「想定より勝てなかった」というのは「想定より勝てた」と同じ。 視点の違いだが、ニュースでは「想定より勝てなかった」という表現一色。 明らかに片方をけなしている表現だが、不思議なのは 肩をもっている方をほめる「想定以上の勝利…

あおり情報

テレビやネットで同じ情報が大量にながれていると”煽り”というイメージ。 最近は”円安”という言葉。 昔は為替は操作できない(しようとしても無駄)という話をよく聞いた。 最近は中央銀行が介入することに反論がない。 今と逆で「為替は操作しない」という…

情報と本能

人間の本能は何万年も前の生存に必要な能力とのこと。 生存へのリスクに影響されやすいのが本能。 たとえば食べ物に対する欲求。 食べたすぐあとでも血糖値が下がるとお腹がすいたと感じる。 この人の特性を利用すれば、満腹でもさらに食べさせることができ…

覇権国家

覇権国家がしてきたこと(歴史)は振り返らない 自分たちと同じことをしている国家を非難 他国に協調を説いても自分たちは勝手な行動 次から次へと争いの種をまく 気づくと周りに誰もいない?結局、盛者必衰の理 余裕がなさすぎて嘘でごまかせない はったりが…

政治家の能力

演説の下手な政治家 そもそもプレゼンできない政治家 メディアの印象操作だけでやっていけると思っている。 ほとんどのビジネスが人の中毒性に依存するような状態。 政治は人の不安をかきたてるだけ。 人の特性を利用するのは戦略の一つと思うが、 それしか…

疲れるニュース

国が10億円使用して特定の組織に1億円儲けさせる。 1億円配るために9億円の無駄金。 なら最初から1億円渡して9億円を有意義に使う方が良い? 最近のニュースを見ていると木を森の中に隠す的なことが多い。 大量の情報を流してごまかす。 輸出できなく…

参議院選挙

これまで投票では情報を多くもって投票していたとは言えない。 今回の参議院選挙では18日間、立候補者の主張をネットで聞いた。 真剣な候補なら15分ぐらい主張を話しきれる。 15分のなかに、現状の問題、解決策、その根拠が含まれる。 候補者がなにに問題を…

議論

参議院選挙が近づき、さまざまな議論を聞くことが多くなる。 議論の基本は価値観の違いを認めた上で妥協点を探すことと考えている。 しかし、独自の価値基準以外認めない状況もある。 独自の価値基準以外認めないスタンスはハイリスクだと考える。 情報少な…

読書

新書を読書中。最近の世界情勢についての本。 難しい本を読むほど基礎知識がないので、新書は読みやすくありがたい。 無料で情報流しているマスメディアは広告主?の都合しか考えないが、 少額とはいえ購入する情報なので、煽りビジネスモデルでないことを期…

感情がうすれて忘れること

しばらく時間が経過すると、メディアが修正記事をだすことがある。 おそらく、もっと前から間違っていることには気づいている。 (そもそも発信しているときに間違っていることを知っているだろう) 問題が発生しているのときに修正すると怒りの矛先が自らに…