ニュースをみて人の行動を考えてみた

伝え聞く情報はシンプルになっていて勝手に情報を追加してしまう。ミスリーディングに乗らないように情報追加していみる。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

性格の分類

性格の分類方法にビッグ・ファイブ理論がある。 人間の性格は5つの要素の組み合わせで構成されるという理論。 要素には「外向性・調和性・誠実性・神経性傾向・開放性」がある。 それぞれの要素が有り/無しの2種類でも、32種類の性格に分類される。 それ…

一次情報

テレビなどから伝わる情報は情報発信元から直接伝わるのでなく、間接的で伝える人の解釈が加わる。伝える側が専門知識を持っていれば情報を要約していることや自分の解釈が含まれていることも伝える。 一次情報から創作された文章を疑いもなく読むだけのアナ…

情報を伝えるターゲットの分類

報道というビジネスモデル。 誰に情報を拡散したいかによって戦略も変わるだろう。 拡散するときに「ターゲットは誰です」という表記はないが、 タイトル・見出しの書き方でフィルタリングできるのだろう。 というわけで、拡散情報に記述されない視聴者クラ…

双方向通信の時代

情報伝達が一方向な時代では、拡散する速度に対して検証や意見が拡散する速度が遅かっただろう。過去には拡散する手段を持つものが好きな情報を発信できて、意見や反論は流さなくできた。現在は情報拡散したと同時に意見や反論も拡散される。そして、反論が…